この記事では、FiNANCiEを使って稼ぐ方法を紹介しています。
難易度の低いものから、上級者向けのものまであります。
きっと自分にあった稼ぎ方が見つかるはずです。

FiNANCiEとは?
FiNANCiEとは、新しい形のクラウドファンディングです。
具体的には、支援したい人や団体にお金を払うと返礼品としてトークンがもらえます。
そのトークンの価値は変動し、売買が可能です。
トークンの価値の決定方法は少し複雑ですが、みんなが買えば価値が上がるといった感覚で大丈夫です。
下記の記事ではFiNANCiEの全体像について解説しています。
FiNANCiEの今後について
前提として今後の事は分かりません。
ですが、影響力のあるインフルエンサーやYouTuberがFiNANCiEに参入しており、徐々に盛り上がってると思います。
具体的には、イケハヤさん、令和の虎シリーズなどです。

僕は個人的にイケハヤさんを信頼しており、時代を先読みしている印象です。
トークンについて
FiNANCiEのトークンは支援者が支援したい団体や個人にお金を払うとトークンがもらえます。
このトークンの価値は変動し、買う人が多いと価値が上がります。
クラウドファンディングの返礼品がトークンに変わったというイメージでOKです。
トークンを売買して稼ぐ
単純にこのトークンを安い時に買って高くなったら売ればその差額が利益になります。
しかし、FiNANCiEはクラウドファンディングが目的であり、あくまで支援する事がメインです。



僕はコツを掴み8万円を2ヶ月くらいで20万円に増やすことに成功しました。(まだ売却はしていないのでこれから下がるかもしれませんが)
また、トークンを購入するには1ptあたり1円のFiNANCiEポイントが必要です。
FiNANCiEポイントを購入するにも若干の手数料がかかります。(裏技あり)
詳しくは下の記事で紹介しています。
トークンの売買で稼ぐコツ
トークンの売買で稼ぐにはコツが必要です。
詳しく知りたい方は下記の記事を参考にして下さいね。
トークンで稼ぐには価格の低いトークンを購入する必要があります。



あたりまだろと思うかもしれませんが、これが全てです。
実際に、僕は1トークンあたり1円〜10円で購入したものから大きな利益がでています。
10円くらいだと若干高いと感じます。
上手く伸びたコミュニティでも1トークンあたり50円前後です。
相当うまくいくと100円を超えることもありますが、滅多にないと思ってください。
また、ALと言って初期トークンを優先的に購入できる権利があります。
この権利を手にいれると安く購入できます。
この権利を入手するにはコミュニティごとに決められている条件を達成するともらえます。
注意点としては、ALで購入したトークンは売買に制限がかかってしまうことです。
ALについて詳しく書いた記事はこちらです。
手数料に注意
手数料にも注意が必要です。
トークンを購入するときに10%、売却するときに10%の手数料がかかります。
手数料10%は高いと感じると思いますが、FiNANCiEはクラウドファンディングがメインです。
1トークン1円の時に1000円分のトークン購入した場合
900トークン購入できます。
この900トークンを売却した場合、10%の90トークンが引かれます。
よって、810トークン分になり、810円になります。
トークンをもらって売る
実は、FiNANCiEではトークンを貰うことができます。
反対にマーケットで購入したトークンを、他のユーザーに送る事もできます。
コミュニティの運営に貢献すると、オーナーやコミュニティ内のユーザーからトークン貰えるかもしれません。
実際に、誰かが質問したことに対して丁寧に回答をしたり、良いアイディアを出したりと、コミュニティの役に立つ立ち回りをするとトークンがもらえます。
もらったトークンを売るのはどうなのかという話にはなりますが、お金をかけずにトークンを貰う事ができます。
トークンをホールドしてFNCTをもらう
支援したい団体や個人のトークンをホールドすることで毎月FNCTをもらえます。
最新で確実な情報をお届けするため、FiNANCiEの公式サイトからわかりやすい記事を載せますね。
最新情報を確認してから始めてくださいね!
FNCTを保有する
FNCTとは、FiNANCiEが発行する仮想通貨です。
今後、FiNANCiEが発展するとFNCTの価格上昇も期待できます。
すぐに稼げるわけではありませんが、中長期的に見たら資産を増やせる可能性はあります。
また、FNCTからFiNANCiEポイントを購入することで4%割引で購入できます。
FNCTは使い道のある仮想通貨なので、価値があまりにも下がる事はないでしょう。
FNCT購入方法
FNCTを購入できる取引所は現時点でCoincheckかOKJのどちらかです。
FNCTをただ保有したいだけならCoincheckのアプリが使いやすくておすすめです。
Coincheckの口座解説方法について画像を使い詳しく書いました。
ですが、FNCTからFiNANCiEポイントの購入を考えている方やFNCTの活用を考えている方はOKJがおすすめです。
OKJの口座解説方法についても同様に記事があるので参考にしてくださいね。
自分でトークンを発行する
自分でトークンを発行することもできます。
何かチャレンジしたい事や、事業を大きくしたいと思っている方はトークンを発行しても良いかもしれませんね。
ただ、FiNANCiEのトークン発行には審査があり、中々通らないと聞いています。
本気でトークンの発行を考えているなら、すでにトークンを発行して上手くいっている人に聞くと良いと思います。
具体的に、イケハヤさん、マナブさんあたりは、本気でトークンを発行したい気持ちを伝えれば力になってくれるかもしれません。
イケハヤさん、マナブさんのYouTubeも載せておきますね。



僕はどちらも見ましたが、FiNANCiEを始めたい方にはおすすめの動画です。
イケハヤさんの動画では全体像から詳しい稼ぎ方まで解説しています。
マナブさんの動画では、今後の立ち回りやポジションの取り方を具体的に解説しているので参考にしてみてくださいね。
実例紹介【僕の場合】
興味があるかわかりませんが、実際に僕が増やした方法を紹介します。
具体的なコミュニティ名は伏せますが、その時の状況と増えた額は紹介します。
注意点
- 購入したトークンが増えた場合、一部を売却して別のトークンを購入しています
- そのため、購入時の金額と実際に支払った金額にずれがあります。
- 支払った日本円総額は約8万円です。
- 全ておおよその金額です。
- 購入時から約20万円分になった時の金額を最終欄に記入しています。
- 現金化するタイミングでは価値が下がっている可能性もあります。
- 出金時の手数料は含まれていないので実際に手元に入る金額は少し減ります。
コミュニティ名 | 購入時 | 最終 |
A | 5000 | 9000 |
B | 5000 | 7000 |
C | 50000 | 60000 |
D | 7500 | 54000 |
E | 5000 | 4500 |
F | 2500 | 4500 |
G | 5000 | 5000 |
その他 | 1~2万円 | 50000 |
合計 | 約8万円 | 194000 |
まとめ
現時点ではFiNANCiEで稼げます。
実際に、収益目的でFiNANCiEを使っているユーザーも一定数いる印象です。
自分に合ったFiNANCiEとの付き合い方で楽しく使いましょう!
FiNANCiEをお得に始めよう!
僕の招待コードを入力すると選択したコミュニティのトークンが1トークンもらえます!
今後大きな価値になるトークンもあるので是非活用してくださいね!
コミュニティ名 | 招待コード |
---|---|
事業再生版令和の虎 | GYAFQH |
國光DAO | 9KPVXW |
min•naka(ミンナカ)@井口智明 | JRJYTJ |
通販の虎@桑田龍征 | T6AJY4 |
ホリエトークン | 33MJV3 |
Banana Game Lab (BGL) | 2G7QNX |
FCトークン@林尚弘 | DV7CFD |
CryptoNinja Games(CNG) | 37CY44 |
CNPトレカプロジェクト | E3K7Y3 |
ガチホトークン | WGWVMQ |
キャプテン翼 Mini App 応援コミュニティ | G26ZWK |
RED° TOKYO PREMIUM | 49Z7HK |
開運オロチトークン/CNP Meme Club | JFKC99 |